"交通事故治療"をご存知ですか?
交通事故治療とは、交通事故によって負った怪我の治療のことを言います。
通常の怪我とは症状や治療費の取り扱いが異なります。最も多いのは車に乗っていて後ろから追突されたケースで、「ムチ打ち損傷」と呼ばれる状態になることで、首が痛い、手が痺れる、頭痛、めまい、吐き気といった症状が現れます。
そして、これらの症状は事故直後よりも何日か経ってから出てくることの方が多く、早めに適切な治療を受けなければ後遺症となって一生これらの症状と付き合っていかなければならなくなることもあります。
もし事故直後に症状がなくても、必ず病院で検査を受けて、当院での治療を始めるようにしましょう。
病院との連携について
病院(整形外科)ではレントゲン検査を受けることができ、医師による診断書を発行してもらうことができます。
これらは保険会社に治療費を請求する際に欠かせないものです。
一方で、整骨院では手技と電気治療によって患者様の身体に直接治療を行うのが大きな特徴です。さらに、当院は鍼灸治療や骨盤調整も行っています。
整形外科と整骨院にはそれぞれ役割がありますので、どちらも並行して通いながら、しっかりと治していくようにしましょう。
よくある質問
交通事故治療の費用はいくらですか?
自動車保険によって支払われますので、治療を受ける方の費用負担はありません。
交通事故治療の手続きについて教えてください。
事故にあった際は、加害者はもちろん、被害者も届け出が必要となります。まずは、警察へ交通事故の届け出を行い、「交通事故証明書」を交付してもらいましょう。その後、整形外科でしっかりと検査を受けて、診断書を発行してもらいましょう。その際、わずかな症状でも、すべてきちんと医師に伝えましょう。それから、整骨院へ通院を希望する旨を、保険会社にご連絡下さい。
さらに新たに症状が出てきたり、改善してきたりすることもあるので、定期的に診察を受けることが大事です。そして、もちろんそれと並行して、当院での治療を受けていただければと思います。
院長からのメッセージ
軽い症状だからといって我慢していると、場合によっては数年後に悪化した状態で再発してしまうこともあります。その場合は保険会社から治療費を受け取るのが難しくなっている可能性もあります。
ですから、小さな症状であっても事故直後から早めに治療を開始して、後遺症を残さないようにしましょう。